昨年猛烈な断捨離を決行し、
捨てるものはもうないな~と思っていました
が、
やはり時が経つと出てくるものです
その大半は
もう少しとっておこうと思ったもの
春になり見直したら、
要らないモノが結構出てきました!
今回は2階の和室の押し入れを重点的に、です
~処分したもの~
☆一組だけある客布団用の枕、シーツ、敷&掛け毛布
☆アイロンで貼る障子紙(のりで貼るタイプの方が楽で綺麗に仕上がる)
☆布団を入れていた圧縮袋と布団収納袋
☆幼稚園時代の書類や連絡ノート他(息子はもう中1)
敷布団はサイズ的に粗大ゴミになってしまうため、
時間がある時にクリーンセンターへ持ち込みます(無料)
掛け布団は羽毛布団なので今後自分で使います
**********
その他、
小学校で使っていたお道具箱の中身を週末に息子と点検し、
要らないモノは処分
使えるもの(テープやのり)は別の場所へ収納
あと小さくなったヘルメットも処分しました
(中学生ではヘルメットは使わないのかな?)
**********
布団関係が意外とかさばり、
30Lのゴミ袋3個+10Lのゴミ袋1個分のゴミを
今朝出しました(-_-;)
目標は2つある押し入れのうち1つを空に出来るくらい
モノを減らすことです
あと一歩!